かゆみやフケといった症状が出るのは、頭皮が乾燥しているからかもしれません。頭皮の乾燥は髪の成長を抑制する原因にもなるので、決して放置できない問題です。
この記事では頭皮が乾燥する原因を解明しながら、改善・対策法について紹介していきます。
かゆみやフケは髪の成長の妨げになるだけでなく、不潔な印象を与えかねないので、正しい方法で早めに対処することをおすすめします。
頭皮が乾燥する3つの原因
頭皮が乾燥する原因は主に3つです。
- 乾燥肌
- シャンプーを過度に使用している
- ドライヤーの仕方が間違っている
頭皮にかゆみやフケといった症状が出ている方は、該当していないかチェックしてみてください。
①乾燥肌
頭皮は皮膚の一部です。そのため、もともと乾燥肌の方は頭皮も乾燥しやすい傾向があります。
頭皮は髪で隠れている分、乾燥状態に陥ってもあまり目立ちません。かゆみやフケといった症状が出て、はじめて気づく方も多いのではないでしょうか。
もともと乾燥肌の方は顔や足、腕と同じように保湿ケアを心がけたり、エアコンの温度調整または湿度管理を行ったりすることが対策につながります。
②シャンプーを過度に使用している
シャンプーの過度な使用は、乾燥状態をさらに悪化させます。
かゆみやフケが気になると、必要以上に洗いたくなるかもしれません。しかしシャンプーのなかには強い洗浄剤が含まれているものもあるので、注意が必要です。
過度に使用すれば、頭皮 を守っている皮脂を取り過ぎてしまい、乾燥状態に陥ってしまいます。乾燥している頭皮は角質がはがれやすいため、その結果フケが生じます。このようなフケを「乾性フケ」と呼びます。
③ドライヤーの仕方が間違っている
ドライヤーの熱風は頭皮の水分を奪い、乾燥状態を招きます。
ただし、自然乾燥は雑菌が繁殖する原因になるので、洗髪後はタオルドライをして水気を拭き取ってからドライヤーで乾かすのが基本です。タオルドライをしておけば、ドライヤーの熱風による頭皮のダメージを抑えられます。注意すべき点はドライヤーと地肌の距離が近すぎたり、同じ場所に熱風を当てたりしていないか、という点です。
ドライヤーの仕方を間違うと頭皮の乾燥を招き、かゆみやフケといった症状が出ます。
頭皮の乾燥を防ぐ方法5選!すぐに実践できる対策を紹介
頭皮の乾燥対策は主に5つあります。
- シャンプーの方法を見直す
- ドライヤーの方法を見直す
- 頭皮マッサージを行う
- 食生活に気を付ける
- オイルやクリームで保湿ケアを行う
どれもすぐに実践できることばかりです。それぞれ詳しく解説しますのでぜひ日々の生活に取り入れてみてください。
①シャンプーの方法を見直す
洗浄力の強すぎるシャンプーを使ったり、1日に何度も洗いすぎたりすると頭皮の皮脂が必要以上に落ちてしまい、乾燥を招きます。
髪を洗う時は頭皮にやさしいアミノ酸シャンプーで、頻度は1日1回までにとどめましょう。また、熱いお湯は皮脂まで奪うので38度前後の温度に調整してください。
さらにすすぎ残しがあるとシャンプーやリンスが頭皮に残り、刺激となります。乾燥を早めてしまうので、しっかりすすぐようにしましょう。
②ドライヤーの方法を見直す
「地肌とドライヤーの距離が近い」「同じ場所に温風を当て続けている」など、このようなドライヤーの使い方は、自ら頭皮の乾燥を招く行為に値します。思い当たる方はすぐに止めましょう。
乾燥を防ぐドライヤーの方法は以下になります。
- ドライヤーで乾かす前にしっかりタオルで水分をふき取る
- 頭皮から20㎝以上離す
- 一定の場所に温風が当たらないようドライヤーを揺らす
- 毛元から毛先に向かって乾かす
- 全体の8割程度乾いたら、冷風に切り替える
ドライヤーの熱は頭皮の水分を奪い、乾燥しやすくします。やり方を改めることで、頭皮の潤いを保ち、乾燥を防ぎます。
③頭皮マッサージを行う
頭皮マッサージをすることで血行がよくなり、代謝が良くなるほか栄養をよく吸収するようになるので、乾燥の改善につながります。
また効果は他にも、頭皮のたるみや白髪の予防、さらに気分のリフレッシュなども期待できます。
頭皮マッサージを行う際は指の腹を使い、適度な刺激を与えてあげましょう。力を入れすぎたり爪を立てたりし しまうと頭皮が傷つき雑菌が繁殖しやすくなり、頭皮トラブルを招きます。
また、頭皮はとてもデリケートなので、長すぎる頭皮マッサージもよくありません。かえって負担とならないように、頭皮マッサージの時間は5分程度を限度としましょう。
④食生活に気をつける
食生活が乱れると、ターンオーバーがうまくいかなくなり、頭皮の乾燥を招きます。
ターンオーバーは、古い皮膚から新しい皮膚へと再生することで細胞が規則的に並び、肌の水分を保持するバリア機能を維持します。しかしターンオーバーが乱れると細胞は不規則に並び、肌の水分を保てなくなることで乾燥などの頭皮トラブルにつながります。
肌のターンオーバーを促すためにはビタミン、ミネラル、たんぱく質などの栄養素が必要です。
味付けが濃いもの、刺激の強いもの、脂っこい食事ばかりではなく、栄養バランスを考え和食中心の食事を心がけましょう。必要な栄養素としては、肌の細胞の原料となるタンパク質、肌に潤いを与えるほか、ターンオーバーのサイクルを整えるといわれているビタミンAなどがあります。
とはいっても、ほかの栄養素が極端に不足してしまうことのないよう、さまざまな食べ物をバランスよく摂取することを意識することが大切です。
⑤オイルやクリームで保湿ケアを行う
シャンプー剤や方法を変えても一向に乾燥状態が良くならない時は、オイルやクリームで外側から保湿してあげましょう。
保湿成分配合のスキンケア用品で頭皮に潤いを与えることで、乾燥を予防できます。すでにかゆみやフケが生じている状態であれば、低刺激のものがおすすめです。
ドラッグストアなどで手軽に購入できる椿オイルは髪に潤いを与えるだけでなく、皮膚の保護作用もあるので、乾燥で悩む方におすすめです。人間の皮脂と混ざりやすい性質なので、ベタつきにくいといった特徴もあります。
頭皮用のオイルやクリームも椿オイルと同じように保湿成分が配合されているので乾燥が気になる方は使用してみてはいかがでしょうか。
頭皮が乾燥すると生じる症状
頭皮が乾燥すると「かゆみ」「フケ」といった症状が出ます。乾燥が原因で発生しているのであれば、かゆみやフケの出方にある特徴が見られます。
特徴をおさえながら、それぞれの症状をチェックしてみましょう。
頭皮の乾燥による症状①かゆみ
頭皮の乾燥が原因であれば、一部分ではなく全体的にかゆみを感じます。乾燥した肌は水分量や皮脂量が少なく、外部からのダメージを受けやすくなります。すると、ちょっとした刺激にも過敏に反応し、かゆみが出ることがあります。
例えば、冬になると足や腕などにかゆみを伴うことはありませんか?これは身体が冷えて血行不良を招き、十分な栄養が行き渡らなくなることでかゆみが発生しているからです。頭皮もまた肌の一部であり、乾燥状態に陥れば同じようにかゆくなります。
頭皮の乾燥による症状②フケ
通常よりもパサパサとしたフケが多く出る場合は、頭皮の乾燥が原因である可能性が高いです。
そもそもフケは、ターンオーバーによって古くなった角質が垢となり剥がれ落ちたものなので、出ること自体はおかしくありません。しかし、頭皮が乾燥するとフケも乾燥し、落ちやすくなります。湿り気のない乾いたフケが多く出るのは、頭皮が乾燥しているサインです。
頭皮の乾燥によるかゆみの改善・対策方法
乾燥が原因で起こる頭皮のかゆみは、以下3つの方法で改善・対策できます。
- 医療機関での治療
- 専用の薬品で保湿
- 冷やしタオルで応急処置
それぞれ詳しく解説していきます。
かゆみがひどい場合は医療機関を受診する
ヘアケアや生活習慣を見直してもかゆみが治まらない、何も手につかないくらい症状がひどい時は疾患によってかゆみが起きているのかもしれません。この場合、放置してしまうと症状が悪化する恐れがあります。
皮膚疾患が原因であれば、治療で改善できるはずです。早めに皮膚科を受診するようにしましょう。
専用の薬品で保湿する
頭皮用の保湿ローションはドラッグストアなどでも購入できますが、より確実に治したいのであれば専用の薬品を使って保湿したほうがいいです。
ただし、薬品にもさまざまな種類があるので、必ず医師に相談して決めるようにしましょう。保湿ローションの成分が頭皮に合わない場合、刺激によって頭皮がかぶれたり赤みが出たり、アレルギー反応を起こす可能性があります。
かゆみを悪化させる原因にもなるので、とくに肌が弱い方や敏感肌の方は市販よりも専用の薬品で保湿するようにしてください。
冷やしタオルで応急処置をする
頭皮のかゆみを軽減するために冷たいタオルで冷やすと症状は緩和されます。
しかし、あくまでも応急処置になるので、かゆみが治まらない時は皮膚科を受診してください。かゆみが我慢できずにかきむしってしまうと、頭皮に傷がつき、炎症や雑菌の繁殖を招くので注意が必要です。
頭皮の乾燥によるフケの対策方法
乾燥が原因で起こる頭皮のフケは、以下3つの方法で対策できます。
- オイルで頭皮クレンジングケア
- ローション・トニックで頭皮環境を整える
- しっかりと睡眠をとる
それぞれ詳しく解説していきます。
オイルで頭皮クレンジングケアを行う
オイルによって皮脂汚れを浮かし、オフするのが頭皮クレンジングケアです。
オイルと皮脂の油分が混ざり合うことで、シャンプーでは落としきれなかった皮脂汚れを吸着し浮き上がらせ、洗い落としやすくします。皮脂汚れを取り除くと頭皮環境は整い、かゆみやフケの予防につながるのです。
ただし、頭皮クレンジングケアは毎日行うものではなく、週に1回の頻度で行いましょう。
ローション・トニックで頭皮環境を整える
ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が含まれているローションは、頭皮に潤いを与え頭皮環境を整えます。すると乾燥状態が緩和され、フケ予防につながるのです。
潤いを与えるローションには身体用と頭皮用があり、迷われるかもしれません。しかし、頭皮用ローションには頭皮に適した保湿成分が配合されているので、購入する際には間違わないようにしましょう。
しっかりと睡眠をとる
睡眠不足は頭皮の皮脂の過剰分泌につながるため、フケを増やす原因になります。
そもそも髪や頭皮を修復するには成長ホルモンが必要であり、睡眠中に多く分泌されます。しかし睡眠不足に陥ると成長ホルモンの分泌量は低下し、さらに血行不良を招き、頭皮のターンオーバーが乱れます。
睡眠は最低でも6時間以上は確保しましょう。睡眠時間をしっかり確保することは身体を休息するだけでなく、頭皮環境を整える効果も得られます。
頭皮の乾燥・かゆみ・フケのお悩みに合ったケアを実践しよう
頭皮が全体的にかゆい、乾いたフケが気になる方は頭皮が乾燥している可能性が高いです。頭皮が乾燥する原因は、毎日のシャンプーやドライヤーの使い方、生活習慣が関係しているのかもしれません。それぞれを見直すことで、少しずつ改善されるでしょう。
また、頭皮トラブルを予防するためには頭皮環境を整えることも重要です。より効果的に頭皮環境を整えたい方は、育毛剤を使用してみてはいかがでしょうか。バイオポリリン酸などの独自成分を配合し、角質層までの浸透性にもこだわったポリピュアEXなら髪に潤いを与えることが期待できます。
もしかゆみが原因で肌に炎症が起きている場合は医師に相談するようにしてください。