ポリピュアEX
公式通販サイト
POLYPURE EX official site

トップ 開発秘話 商品一覧 返金保証 お得な定期 育毛コラム
お申し込みは年中無休24時間受付 フリーダイヤル0120-529-270

薄毛とカラーリングの気になる関係を解説!上手にカバーする色を選ぶコツも紹介

カラーリングをすると薄毛になるという関連性はあるのでしょうか? 髪が前よりも薄くなったと感じると、カラーリングに後ろ向きになってしまう方も多いですよね。

この記事では薄毛とカラーリングの関係と、上手なカラーリングをおこなうための方法について紹介します。

カラーリングは薄毛の原因になる?

カラーリングが直接の薄毛の原因になることはありません。そのためカラーリングをすると、薄毛になってしまうというのは誤解です。

ただし、カラーリングに含まれている薬剤によっては、頭皮にダメージを与えてしまう可能性があります。

カラーリングをする時はどのような点に気をつければ良いのでしょうか? とくに気をつけたい敏感肌の方の対策について見ていきましょう。

敏感肌の人は要注意!薬剤が頭皮に触れるとダメージを与えてしまう

カラーリングをする時に気をつけたいのは敏感肌の方です。薬剤の刺激で頭皮にダメージを与えてしまう恐れも否定できません。

敏感肌やアレルギー体質の方は、とくに成分などを注意して確認しましょう。心配な人は目立たない場所(腕の内側)などでパッチテストをおこなうとより安心ですね。

カラーリングの種類を紹介

カラーリングには「ヘアカラー」「ブリーチ・ケアブリーチ」「ヘアマニキュア」「カラートリートメント」「ヘアマスカラ」の5種類があります。

それぞれどのような特徴があるのかについて確認をしてみましょう。

①ヘアカラー

ヘアカラーはメラニン色素を抜いて、好きなカラーの色を髪の内部に浸透させます。

髪のキューティクルを開いて色を入れていくので、時間の経過と共に水分がなくなり、髪にごわつきが出てきます。

②ブリーチ・ケアブリーチ

ブリーチは髪のメラニン色素を分解し、色を抜いて新たに髪を染めていく手法です。

色素だけではなく、髪のたんぱく質成分であるケラチンも一緒に分解してしまうので、髪に大きなダメージを与えてしまいます。

③ヘアマニキュア

ヘアマニキュアはメラニンを脱色せずに、上からカラーリングをしていく方法です。

脱色しないので髪のダメージは少ないですが、ヘアマニキュアが取れる時にキューティクルも一緒にはがれてしまうことがあります。

④カラートリートメント

カラートリートメントは、トリートメント成分配合のカラー剤です。

一度で髪の色を変えるというよりは、髪をケアしながら徐々に髪の色を自分の好みに変えていく方法です。白髪染めなどの種類も豊富です。

⑤へアマスカラ

へアマスカラは、マスカラタイプのカラーリング剤です。気になる生え際をピンポイントでカラーリングをすることができます。

白髪染めの用途のほかに、メッシュ感覚でカラーリングするなどの遊び心も兼ね備えています。

シャンプーで洗い流すことができるので、髪へのダメージも少なく、すぐにカラーを変えることができる、というメリットがあります。

薄毛の人におすすめのカラーリング方法

薄毛の人には、ブリーチなどの髪へ強いダメージを与えるカラーリング方法はあまりおすすめできません。

ダメージが少なく、すぐに落とすことのできるヘアマスカラやヘアマニキュアのほうがおすすめです。

肌の色に近いと薄毛がカバーしやすい

薄毛の人は生え際や分け目など、地肌が目立つところと同じような色合いのカラーリングの色を選ぶと、薄毛が目立ちにくくなります。

どのような色が自分に合うのか迷う時は、ヘアマスカラなどで色を試してみると良いでしょう。

薄毛の人がカラーリングする際に押さえておきたい注意点

薄毛の人がカラーリングをする場合、どのような点に注意すれば良いでしょうか。カラーリングが理由で薄毛になることはないと言われてもやっぱり気になりますよね。

薄毛の人がカラーリングをする時に押さえておきたい注意点4つを紹介していきます。

美容院や理容院でカラーリングすること

髪へのダメージを極力抑えるためには「プロに任せる」ことが一番無難です。

ダメージを抑えられるだけではなく、色ムラなく自然な仕上がりになります。「思っていた色と違った」というトラブルを防ぐためにも、カラーリングをする時にはサロンにある髪の色見本などを確認しましょう。

また、髪質によっては色が入りにくい場合もありますので、イメージどおりに仕上がるように事前に相談をすることが望ましいでしょう。

髪に優しいシャンプーやリンスを選ぶこと

カラーリングをするとどうしてもダメージを受けてしまうので、その後のケアをおこなうことも大切です。

髪に優しいシャンプーやリンスを選ぶことも髪のダメージを修復する上で有効ですので、シャンプー選びにはこだわりましょう。おすすめは髪の主成分となるたんぱく質(ケラチン)が配合されたヘアケア商品です。

ケラチンは18種類のアミノ酸からなるたんぱく質です。髪のダメージを軽減してくれる効果が期待できますので、検討してみましょう。

頭皮マッサージをおこない血行を良くすること

頭皮マッサージをおこない血流を良くすると、髪に必要な栄養が行き渡るようになります。

シャンプーやヘアケア用品の効果を活かすためにも、頭皮マッサージをおこなうと良いでしょう。抜け毛や薄毛の防止にもなります。

育毛剤を使った頭皮の保湿ケアを心掛ける

保湿成分のある育毛剤を使用すると、髪の乾燥を防ぎ頭皮環境を整えます。

「ポリピュアEX」はバイオポリリン酸を始めとする保湿成分が配合されており、更に5つの有効成分「ニンジンエキス」「センブリエキス」「グリチルリチンサンジカリウム」「パントテエルエチルエーテル」「塩酸ジフェンヒドラミン」が脱毛の予防に役立ちます。

カラーリングをおこなう際には薄毛対策として、保湿ケアも心掛けましょう。

薄毛をカバーするには肌の色に近い明るい色がおすすめ

薄毛をカバーするには、ダークな色よりも肌色に近い明るい色をおすすめします。とくに気になる薄毛の部分にはヘアマスカラを部分的に使用すると、より自然な色合いに見えるでしょう。

ブラック系よりもダークブラウンなどを選んだほうが、地肌との違和感が少なくなりますので、是非試してみてはいかがでしょうか。